z~
zz~ zzz~ よく眠れすぎて困っています (-_ゞ(-.-(_ _ すぅ・・・・
9月に入ってからは雨の日が多くて、夜が涼ひ~
エアコンもいらない夜が多くなって、快適な睡眠を楽しんでます。
でも、、、毎晩9時半には布団に潜り込み、週末ともなると朝の9時まで熟睡。
さらにはお昼ゴハンを食べたら昼寝するというこのダラダラ生活。
寝過ぎで二重まぶたになりました (☆o☆)
普通の人間に戻りたいので、これから少しづつ睡眠時間を削っていきたいと思います。
こんばんわ~
スマシュリです~ 
にほんブログ村に参加してます。応援にクリックをお願いします。秋の三連休第一弾は台風で雨模様だったのですが、初日は晴れてました。
おそらく今年最後になるであろう、ベランダのビオトープのお手入れを
結構 決行! (* ̄m ̄) ププッ
_convert_20130917213638.jpg)
トリミング前です。
手前でぐんぐん伸びていて、カメラのピント合わせを邪魔してる葉っぱはシラサギカヤツリという水辺植物です。
鳥の白サギみたいな可憐な花をつけるのですが、放置しといたら可憐どころか咲きまくりで荒れ放題!
これ詐欺ですね(ベタですね)
_convert_20130917213638.jpg)
トリミング後です。
浮草を排除して、姫スイレンの痛んだ葉っぱも取りました。土が見えて、サッパリすっきり~
水草水槽もですけど、ソイルが見えていると水景って落ち着いて見えます。
姫スイレンは花が二つしか咲きませんでした。悔しいので肥料をモリモリいれときました。
だけれど気温が下がってるので、今年はもう咲かないかもしれません orz
_convert_20130917214039.jpg)
_convert_20130917213902.jpg)
んでこちら、ビオの住人です (。・д・)ノ☆゚+.コンチャ゚+.☆
今年の春にメダカの楊貴妃と幹之を三匹づつお迎えしました。
そして現在は合計8匹! やった、予想に反して二匹も増えた~ 爆
でも冬の管理の仕方が分かりません~ (T ^ T)
このビオは寒くなると氷がはります。ゴマフアザラシみたいに氷を喜ぶとは思えませんので、それまでにどうするかゆっくりかんがえま~す。
ところかわってうちの赤エビさんですが、このところ放置状態でした。
私が爆睡で忙しかった間も元気にツマツマしていたようで、気がついたら増え続けています~

我が家のシンボル ”ブセブセの木” の下でゴハンタイムです。

興奮して尻尾があがってます。もしかしてピンピンの実を食べた!?

つられてもう一匹も背筋ぴ~ん//

ガ―ン! 失敗して倒れこんじゃいました (||゚Д゚)
息はあるみたいですが、みんなが心配して寄ってます...
いや、ツマツマしている様にも見える。。。

同情も形だけ、再び餌の取り合い~ ヽ(`⌒´)ノむっき~
制したのは。。。。。

赤足かーちゃんエビでした。 かーちゃんはどの世界でも強いです。
にほんブログ村