この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 世界らん展日本大賞2013へ行ってきたよ〜 その1 l ホーム l 冬のガーデニング バラ ぶどう レモン ビオトープ »
Author:スマシュリ エビ飼育とガーデニングを楽しんでます。
この人とブロともになる
隕石我が家には直撃でしたよ・・・
ブセって種類も多いし似てる。。。そして名前がやたらと長いので覚えるのが大変ですよね。
この溶岩石の番号方式だと困らないですね~♪ ナイスアイデア(^^♪
うちではブセが全滅しました。当分手を出すことはなさそう
ですが見てるとやはりほしくなっちゃいます!
ポチっと
こんばんは!
や、やっぱしですか!
そちらの方角に光る物体がピョ~ンと飛ぶのを目撃しました!
新種のエビさんとかが隕石に付いてたら分けてください (*´∀`)
プレートが苔なければ大成功です (^_^)
読めなくなったら大失敗っす !笑
暇だった正月休みにお酒飲んでたら思いつきました。
ヨッパライの発想だったのはここだけのナイショです~ 笑
ブセっていいですよね~ (^_^)
お邪魔させて頂きました。
わたくしCrayfish_oosakaと申します。
プレート番号管理・エクセルでの水草名管理
とても素晴らしいアイデアですね(*^^*)
水草への愛情を感じられる内容に関心させて頂きました。
ドリルでのアクリル板加工って^^;
意外と割れやすくてw難しいですよね
その熱意(*^.^*)素晴らしいと思いました。
☆'・:*:. 微細バブル発生器 .:*:・'☆
で超有名なCrayfish_oosaka様
ですよね!!感激です~ O(≧▽≦)O
エクセル管理では株の導入日や気付いた特徴なども記録しています。
ドリルの穴あけは小さなプラ板のコーナーでしたので、ご推察のとうりに気をつかいました。
とっても嬉しいです! 励みになりました!ありがとうございます!!
これ位有ったらいない間にこっそり一株位失礼しても気が付かんだろうなぁ~、だけど旅費の方が高くつくなぁ・・・
エクセルでブセの管理をするなんて凄いなぁ・・・自分なんか苦労してエクセルを勉強したけれど年金生活なもんで何の役にも立っておりましぇ~ン
やられた〜
マジで見分け方があると思った(笑)
でも分かっても
なんて書いてあるか
分からないのは僕だけですか…(笑)
スペルが読め無い…
カタカナ表記にして下さい(爆)
こんばんは!
パソコンって使わないアプリがたくさんありますよね。
削除すればよいのだけど、勿体無いと思ってできません ( ; ; )
どもども!
やられちゃいましたね~ 笑! ごめんなさいね~ (´゚艸゚)
え、カタカナがしりたいの? Σ(´□`ノ)ノ
正しい発音が。。必要じゃん。。無理かも。。
ほ、ほら、マウス操作のコピー&ペーストってやり方知ってます? (・∀・i)タラー
我が家では嫁の雷が直撃でした~www
ウチは浄土真宗だから卒塔婆は使いません~
ブセのレイアウト格好良いですね
こんばんは!
もしかして隕石の数倍はある破壊力??
直撃はキツイっすね ワォ!!(゚∀゚屮)屮
”浄土真宗では教義上、供養という概念がないので、造塔供養に当たる、塔婆供養はしない”
おお!知らなかったです! さすが物知りですね〜 ナルヘソ♪(*´∀`*)
揖斐聖人様に親鸞聖人様のご加護があります様に!ヽ(´w`。)ドンマィ
お返事ありがとうございます、了解いたしました〜!
お待ちしております!! 笑x100000000